耳鳴りと更年期のブログ

ブログの題名を変更しました(旧よっこらどっこい日記)アラフィフ。耳鳴り、更年期障害など急に体にきました。日々の記録として症状などを綴ります。

耳鳴り⑥~運動や睡眠、鍼治療~

私が耳鳴りになってやってみたことを紹介します。

 

1、運動

もともと30分程度のウォーキングの習慣はありましたが、それにプラスゆるいランニングを加えました。

朝:軽く20分ストレッチ、30分ゆるラン

夕方:30分ウォーキング

 

早起きは苦手なのですが、ちょっとでもよくなりたいと必死だったのと春~夏に向け早朝明るかったので、朝5時に起きてストレッチ、そして10分くらい歩いてからあの角まで走る、あの電柱まで歩く、あの公園で休んでブランコに乗る、池のカモを見ながらラジオ体操をするなど(休憩多い^-^;)ゆるくランニングをしました。

脳が興奮したり、体が疲れては逆効果と思い、夕方はいつも通り散歩程度のウォーキングに。

 

これは5月末に耳鳴りになってから、12月まで続きましたが、改善はありませんでした。

12月に止めたのは、体調を崩したのがきっかけですが、朝も夕も暗くなってしまったので。

この程度じゃダメだったのか、運動そのものじゃ治らなかったのかは不明ですが、それでも家の中にいて悶々としているよりは、外の自然音を聞いていた方が気が楽でした。特に、セミの鳴き声は、耳鳴りの音と似ているので、助かりました。

意識していなかったけど、近年では一番体が締まり、顔が小さくなりました(やめたら戻った笑)。

 

2、睡眠(早寝早起き)

夜10時を目指してベッドに入るようにしてみました。

そもそも夜中まで起きてパソコン作業をしていた時に耳鳴りになったわけで、睡眠不足は一番よくなかったなと思います。

最初は耳鳴りもうるさいし、もともと中途覚醒も多かったので、上手くいきませんでしたが、とにかくベッドに入って、寝れなくても、本を読んだり、10分だけと決めてYouTubeをみたり(本当はよくないけど)、寝る体制だけでも整えるようにしたら、だんだん慣れて10時過ぎに寝れるように。

耳鳴りがうるさいときは、マスキング効果のある、ホワイトノイズや自然音をYouTubeで流したりしましたが、すごく楽になるというわけでもないので3~4か月で止めました。

中には滝の音のYouTubeを聴いたら治った!とコメントしている人もいたので、期待もありましたが、私にはそれほど効果はなかったようです。

今、眠れないときは、好きなラジオを小さく流しています。

 

3、鍼治療

3つの耳鼻科の通院が終わり、他にTPT療法などがあることは知っていましたが、これは治らないことが前提の治療だと思っていたので、その前に、鍼を試してみようと思いました。

 

ネットやYouTubeで見た治療院に行きたい気持ちもありましたが、遠いし、値段も高い。

2、3回で治るならともかく、東洋医学である以上ある程度の期間はかかるだろうと地元で行ける範囲で選びました。

 

鍼治療自体痛くて合わない人もいるようですが、私は、それほど痛みも感じず、続けることに決めました。

初めて行ったときは緊張しましたが、続けてみようと思ったのは、先生が「良くなっていくと思うよ」と声をかけてくれたからです。

(「すぐにはよくならない」「耳だけを集中して治すのではなく、体全体の巡りをよくしなくてはならない」とも言われましたが。)

 

もちろん、それは、通院させる手口と言えばそれまでですし、鍼灸師として鍼の力を信じてるだけかもしれません。

それでも、3つの耳鼻科から治らないと言われていた私には、救いの言葉でしたし、日々悶々としているくらいなら、多少お金をここで使ってもやるだけやってみよう、耳鳴りは治らなくても肩こりが良くなれば無駄ってこともないし!くらいの気持ちでした。

 

2022年7月から通い始め、1年近く。残念ながら耳鳴りは、治っていません。

ですが、耳鳴り自体は毎日あるものの、1日置きに生活に支障がでるほど強かった耳鳴り頭鳴りの日が、半年くらい経ってから3日間隔、4日間隔の日が時々あるようになりました。

つまり、最初は、強い日→弱い日→強い日→弱い日を繰り返していたのですが、

強い日→中くらい日→弱い日→中(弱)の日→強い日みたいな間隔になった感じです。

ともかく変化が出てきました。

最初はしていた頭鳴りも今はほぼしていません。

これが、鍼のおかげかどうかかは分かりません。

ただ、半年経ったとき、耳鳴り自体は治らないし、これ以上やっても改善はしないだろうと、1か月程行くのを止めてみたら、また調子が悪くなったので、再開することに。

現在は、これ以上の変化はない、という感じですが、1年前と比べると、耳鳴りはともかく、肩凝りの症状がとれてきたのははっきりと感じられます。

耳鳴りとは目的が違いますが、冷え性の体質改善も考え、月1、2回なら続けようか…などと迷い中(お金もかかりますので)。

 

ちなみに私が通っている鍼灸院の治療費は、

初診7700円

1回4600円

私は、回数券(これには賛否あるようですが)を買ったので、1回あたり4100円の計算になります。

最初の2~3ケ月は週2回、それ以降は週1回程度。ここ2ケ月は、2週間に1回と間をあけて様子をみています。

 

4、水素

鍼治療院で、水素を導入していたので、今年から試しにやってみました。

10回ほど、鍼治療とともに、受けたのですが、なんとなくスッキリするかな~程度で、耳鳴りには効かず。

先生も耳鳴りに効くかは分からないけど、体調がよくなった人は多いから、ものは試しにやってみれば?という程度の話。

チューブを500円で買い、流れてくる水素を鼻から吸う仕組み。

鍼治療とセットだと10回の回数券で1万円(1回1000円)。

最初はお金もかかるし、必要ないと思ってたのですが、やっぱり耳鳴りが大きい日があると、できることはやってみたいという気になり、試してみましたが、残念。

 

5、ツボ押し、爪もみ

本やYouTubeなどを見て、お風呂でツボ押しをしています。

湯舟に入ってるときは暇なので聴宮をはじめ耳鳴りによいとされるツボを色々押してますが、劇的な効き目はありません。

YouTubeで「押したら小さくなりました!」とコメントしてる人が羨ましい。

他に、自律神経をよくするといわれている爪揉みも最近は追加。

あとは、たまに、鍼治療院で購入したお灸を太谿にしています。

やらないよりは、という精神で習慣化しています。

 

まとめ

ちょっと長くなってしまいました。

 

私にはどれも結果には繋がらなかったので、な~んだという話で申し訳ないのですが、合う人は、鍼で2週間くらいしたら治ったという人もいるようです(ネットで見かけました)。

鍼や整体はお金がかかりますから、やってみたらいいとは言えませんが、ストレスを溜めるくらいなら、試してみたほうがいいかもしれません。

私も、ちょうどコロナ禍で、どこにも出かけないし、その分を鍼治療にと思ったのもありました。

今後は、一旦鍼を止めてみて、漢方を試してみようか考え中です。

そのときは、またブログでご報告しますね。

 

その他にも、寝る前のスマホを止めたり、コーヒーを控えたり(日に5杯とか飲んでいたので1杯にするなど)、脳の興奮を抑えたり、血流をよくするとか冷えはよくないとか、考えてできることは試しました。

現在、

スマホ→10分以上見ている。

コーヒー→お茶や水に置き換えができている。

早寝→夜11~12時。

早起き→二度寝

ウォーキング→30分天気のいい日。

生活改善は、耳鳴りじゃなくても、まぁやった方がいいよね当然という話なのですが…精神力が弱い…(^-^;

だいぶ崩れてきているものの、それでも元通りにはならないようには気をつけています。

しかし、早起きは、習慣化したかったなぁ~~~( ;∀;)

 

 

次回は、耳鳴り関連で読んで気楽になったブログや耳鼻科の本などの話

「耳鳴り⑦~参考にした本やブログ~」に続きます。