耳鳴りと更年期のブログ

ブログの題名を変更しました(旧よっこらどっこい日記)アラフィフ。耳鳴り、更年期障害など急に体にきました。日々の記録として症状などを綴ります。

耳鳴り①~発症から経過と病院について~



耳鳴り

 

嫌ですよね。苦しいですよね。

私も今でも悩まされ続けています。

 

おそらくここを見てくださっている方は、同じ症状がある方だと思います。

ここは、私が耳鳴りになってからの記録を綴ったブログです。

治ったわけではないので、解決策があるブログではありません。

ですが、同じ苦しさを持つ方が、同じ人がいるんだということで、ちょっとでも気持ちが楽になったら幸いです。

 

以下、耳鳴りにの症状が出てから3つの耳鼻科にかかり、脳の検査をした経過とその時の感想を書きます。

(※この耳鳴りシリーズの記事は、後から思い出すことがあれば、付け足したりする予定です)

 

発症(5/23ころ)

私は、2022年の5月下旬ころ、この症状が出始めました(当時年齢48歳)。

夜に突然、キーーーンという大きな耳鳴りが左側に聞こえ、たまにある10秒程で治まるものと違い、その夜はずっと耳鳴りは止まず、仕方なくそのまま就寝。

 

次の日は、昨夜よりは音は小さくなっていましたが、やはり、キーン、シャ―という、セミが鳴いているような、昔のよく蛍光灯が終わりかけのときに鳴るような高い音がずーっとしていました。

 

耳鳴りが出る前の1週間くらい、ほぼ毎日夜中までパソコンで作業をして、睡眠不足が続いていました。

そのせいかな?と思い、そのうち治るだろうと3、4日放置していましたが、一向に治らないので耳鼻科を受診。

1軒目の耳鼻科(5/26)

職場近くの花粉症などでお世話になっている耳鼻科に行きました。

ズバズバ言うけど、余計な薬は出さない頼りがいのある先生です。

 

聴力検査:問題なし(年齢による聴力低下の耳鳴りではない)

突発性難聴などの傾向もなし

耳鳴りの大きさ:25㏈

薬:アデホスコーワ、イソソルビド(1週間分)

 

ちなみにイソソルビドは、今まで処方されたどの薬より不味かったです( ;∀;)

主にメニエール病などのときに使う薬のようです。

親戚も突発性難聴になったとき同じ薬を飲んだと言っていました。

 

「来週には治ると思うよ」と医者から言われました(後から思うに、先生は、私が耳鳴りを気にしないように、そう言ってくれたんだと思います)。

しかし、やはり治らず、午後になるとうるさくて仕事にならない程強くなる時間帯もあり、10日後、再受診(6/6)

 

聴力検査:問題なし

薬を変更:ストミンA(2週間分)

 

ストミンAは、現在、日本で唯一耳鳴りの薬と認定されてるものと説明されました。

 

大きな病院で脳の検査をするか問われ、『え?脳に関係あるの?』と驚いていると、先生から「聴力は問題ないから!気のせいだと思うよ?!どうする?〇〇病院に行ってみる?!」と悪気はないのでしょうが、行っても意味ないよ!というような言い方に感じられ、その時は様子を見ますと言って帰りました。

ズバズバ言うところ、あまり気にならなかったのですが、この時はズシーンときました。

 

脳といわれ、さすがにネットで耳鳴りについて、調べました。

それまでは検索をすると余計な心配が増えると思い、検索はしていませんでした。

しかし、そこで初めて耳鳴りは治らない場合も多いということを知り、一生このままなのかとかなりショックでした。

 

次回「耳鳴り②~2軒目の病院~」へ続きます。